参加メンバー:IID、服部、Rayborn、ひさ、かめ、日陰、あいな、KNT、WAS、SANA、すけぞー、霞海雪
この日の記事を全て読む
対戦会記(ひさ)
BOX・Q2へ行くとIID君とくまちょむが居た
とりあえずIID君と対戦することに
勝ったり負けたりしていて、しばらくしてくまちょむも参戦
そして異常な強さにねじ込まれた
しばらくしてから続々と人が集まり始めた
ワイワイと和やかに対戦が進む
やはり対戦している中で、すけぞーが飛び抜けてヤバい。
IID君の連鎖に対して「これって紫までしか無いよな?」の発言
自分とIID君から「どう見てもそうだろ!!」のツッコミ
それもそのはず、残りのぷよはどの色も3つずつ。ゲームシステム的に消えるハズがないw
なのに、すけぞーだけは消えないか一生懸命考えていたw
すけぞーはいつも通りのすけぞー折り返しだったし
「すけぞー折り返しになっとるぞ(折り返し地点で挟み込みすぎて止まっている)」と言っているにもかかわらず、修正せず発火
「あれ?なんで止まってる?」と首をかしげてたw
次回はもっと新しいネタに挑戦してくれる事を期待していますw
対戦会記(WAS)
仕事終わってから家でしばらくくつろいだ後、飯田線→東海道本線と乗り継いでゴヤ入り。不況じゃなかったら恐らく今日はいけなかっただろうねぇ。
自分が店内に入ったときの状況は奥側:ひさあいな 手前側:RaybornKNT 蚊帳の外:SANAIIDといった感じ。
とりあえず不利そうな手前側に参戦。
相手側の面子からして、本体での決戦は不利(ひさ氏は階段力のおかげで言わずもがな、一方のあいな氏はAJPA2段を持っているが、本人の打ち筋からいって、当時の同段に対し本体の超火力だけで7割の勝率をもぎ取っていることになる。これはちょっとした恐怖ですよ。)なため、中盤を重視していく打ち方で対応。2人ともド速攻はめったにしてこないタイプなのでこちらも序盤は地盤固めに専念できるといった感じかな。
いい感じに連鎖を止めつつの攻防は脳汁出まくりでよいですなぁ。と思っていたところ、あいな戦でお互い大連鎖をキープする場面が。こちらも伸ばす余地があったので真っ向勝負…と思ったら本体じゃなくて2ダブぐらいを打たれる始末。あいなの癖に生意気だという言葉があるが、まさにそのとおりである。でも負けは負け、次回に活かしましょう。
で、なんか忘れているような気もしますが(笑)、気づいたことを少し。
副砲って左側中段にあることが多くないかな?
統計上の裏づけは取れていないので現時点では思い込みのレベルに過ぎないけど、論拠になりそうなネタはあるといえばあるんですよね。
興味のある方は実際にデータを取ってみて、自分のぷよに生かしてみてはどうでしょうか?「○○が左先折りGTRを組む確率…80%」みたいな、データぷよらーが誕生しても面白いかなーと最近思ってますw
対戦会記(IID)
今日は仕事があったので、帰りに直接Q2へ行く。
19時くくらいだったから、誰か居るだろうと思ったけど誰も居らず、しかたなくしばらく一人用をプレイする事にした。
少しして服部君が登場。
何故か対戦が始まらずしばし雑談していると、今度はひさが登場して対戦する事になった。
相変わらず勝ったり負けたりでほぼ同じスコア、僕の50円玉が無くなり、両替する時に服部君と交替。
そっからは服部君のターン、僕とひさと途中で来た岩田君でトリプルスコアくらい差がついたかなw
段々と人が増えていき、最終的には10人超え。
このくらい居ると、対戦台が二台くらいあってもいいかもしれない。
途中でかめちゃんが10連勝とかしてました、さすが(・∀・)
今日は(別の意味で)面白い試合が何試合かあった。
一番を選ぶとすれば、岩田君の試合かな
相手の連鎖中、何を血迷ったか「すけぞー折り返し」から「岩田伸ばし」の合わせ技。
10手くらいツモっても発火出来る気がしなかったw
今日は23時くらいに退散。
人が結構居て対戦も盛り上がって面白かった。
欲を言えばもう少し早めに人が集まれば、対戦台を二台にしてもらえて良いかもしれない。