第4回a-choぷよ通大会:2月8日

1位:かめ
2位:FAL
3位:白い悪魔
(参加人数:54人)


大会レポートを全て読む

in a-cho ぷよぷよ通大会(Cybersound)

a-choまで行ってきました。


前々から立てていた計画を実行。

 

前日にいささか君と坂チョムに名古屋の土産を買って持っていくから、関西の土産を買っといてと言って、色々買った。



まみりん、まいちゃん、FALさん、日陰、東海林、スクイカ、俺の7人で名古屋から電車に乗って遠征開始。

 

みんなにDSを持って来て貰って、んでDS6個あったから6人で対戦開始。

 

本当はみんなでまみりんの猫を可愛がってあげry



と、いつの間にか米原に、そして乗り換え。



乗り換えてからは席替えタイム。

 

またあっという間に京都まで着きましたね、本当あっという間。

 

その後、地下鉄でアチョーの駅まで着いたら、みんなで何を食べようか決めて、蕎麦屋に入る事に、ここでいつもみたいに海鮮系を食べればスクイカが共食いし出して面白かったのになぁw



蕎麦、実に美味かったです、京都の風情や味覚を味わえて良かったかも…ここまで来てマックは本当嫌だよ?w



その後は終焉君とバッタリ逢う、つのぽん君というこの子も1年後受験して名古屋の大學に来てQ2で魅せてくれるとか、何でこんなに毎年毎年凄いんだ…?



その後はアチョーにイン、いささか君に名古屋の土産を「坂チョムと分けて食べたって〜」って言って手渡し、俺はいささか君に関西の土産を受け取る、帰りでみんなでちゃんと分けて食べたよ、ありがとねw

 

暫くしてアチョーでエントリー開始、俺は真っ先に用紙に記入した、何か知らんけど2番目だったけどw

 

俺はマジカルドロップUとテトリスをずっとやってて大会は決勝付近しか見ませんでした、大会も2敗してしまい敗退。

 

5本先取になってからは傍らで見る、やっぱ強い人は最善の一手に打てて凄いですね、まぁ最善の一手といっても「攻めの最善の一手」「受けの最善の一手」「伸ばし合いの最善の一手」この3つには劣るかもしれないけど「睨み合いの最善の一手」とか色々ありそう、だけど相手の状況とか把握したりした上での最善の一手はやはりあるんでしょうね、ぷよ通はツモが2個くっ付いて来るからやはり変化が多くて面白いですね、よくわからんけどw



大会が無事終わり俺はまた他のパズルをば。

 

でもやっぱ時間が流れるのって早いね、あっという間に俺らが帰宅する為に乗るバスに向かって行動を起こす事に。



やっぱ昔を想い出すなぁ、幼馴染のK.YとQ2の対戦会が始まった時、K.Yは高校から直接、俺はCybersoundハウスから、Q2にインした時間やQ2までの行った手段は違うけどやっぱお互いぷよりたいと言う気持ちがあってずっと閉店まで毎週対戦してました、閉店後は走って駅に向かい、終電で帰宅、俺とK.Yの家はちょっと場所が違ったから電車で俺はK.Yよりほんの数分永い時間電車に乗ってました…Q2の店員さんもみんな俺らが高校生って事知ってて、しかもK.Yなんて制服着てた時もあったもんなぁwでもきっと服部さんとかめさんを始め、俺らには内緒で店員さんに説得してくれてたんでしょう、心優しい人達です、本当。

 

そこからはバスに乗り名古屋に着きまみりんとまぃちゃんは疲れたから其々の電車に乗るとの事、残り4人でQ2まで歩き、2台設置してある対戦台を自分達の使いたいように相談してみんなでぷよを。

 

4人で回してたらFALさんが現れ、俺とFALさんは15本先取開始。

 

俺は自分の年齢の半分しか採れず負けちゃったけどやっぱ楽しいね。

 

その後は俺も電車の乗って帰宅。



アチョー楽しいね、Q2はもっと良いね、もっと俺は熱中してみたいと想った。

大会レポート(IID)

今日は当ブログでも事前に告知していたa-choぷよ通大会。
僕も名古屋からの遠征者という立場で参加してきた。

大会参加者はなんと52名という、前回のBOX・Q2一般大会を超える人数となった。
メンバーもかなり豪華でレベルも高い。

その大会の中で、注目した試合やプレイヤーについて少し触れようと思う。


今回、最も勢いのあったプレイヤーは名古屋からの遠征者FAL君ではなかっただろうか。
かめちゃんや白い悪魔さんを倒して無敗で決勝まで進み、積み方や戦術も相当鋭かった。
最後は失速してしまった印象を受けたけど、大会がこの方式で無かったら優勝となっていただろう。

次に注目したいのは2位のかめちゃん。
特に白い悪魔さんとの試合の一つは凄かった。
かめちゃんが一回全消しを取ったのに対して、白い悪魔さんは二回全消しを取る。
かなり不利な状況から物凄く気持ち悪い形(笑)で6連鎖を決めたのはかなり衝撃的だった。
この試合は動画として上がる予定なので、是非とも観て欲しい。

そして3位の白い悪魔さん。
地雷を仕込んで牽制しつつ伸ばしたりする一風変わった戦略(動画には残って無いけど)や、巧みな連鎖構築の技術は必見。
かくいう僕も白い悪魔さんにボコられましたw

最後に関西勢で一番最後までトーナメントに残ったつのぽん君。
彼はACの経験はまだそれほど無く、レバー操作に若干ぎこちなさが残るものの、この素晴らしい成績を残したのは凄いと思った。
かなり複雑な連鎖が多く、ETR(結果的につながってしまったので厳密にはETRじゃ無いけどw)やペルシャ等の連鎖で大会を盛り上げていた。


そしてもう一つ注目すべきは、しゅーえん氏と火九氏によるダブル実況。
両者とも素晴らしい実況で大会を盛り上げてくれた。
僕の拙い文章ではその魅力を伝える事は出来ないので、この実況は是非生で聞いて欲しい。


非常に盛り上がったa-choぷよ通大会。
関西を代表する大会として、これからもぷよ会全体を盛り上げていって欲しいと思う。