急遽SANAさんと100本先取り勝負をやる事になったので、15時にBOX・Q2へ・・・
行く予定だったが、自分が遅れて15時半に(爆
着いて早々始めることに
最初の方は5本差で自分がリードして、しばらく続く
30本を越えた辺りで少し引き離しておきたいと思ったが、全く差が開かず
50本を越えてからSANAさんは酸素切れなのかペースダウンw
そこで少し引き離しにかかる
自分が80本を越えた所で少しペースダウン。そこでSANAさんが追いつこうと食らいかかってくる。6本連取された時はマジで鬼あせった
結果的には自分が勝ったものの、試合内容的には自分はあまり良い所はなかった
SANAさんの方は連鎖の構成が上手い場面がいくつもあったが、考える時間が長く、スピードで負けてしまうという残念な試合がいくつか有った
SANAさん曰く課題が見つかったとは言っていたが、策はあるのだろか?・・・
自分の今回の課題は終盤疲れてきて連鎖を考えれずガチガチに組む為に千切りが多くなった事と、セカンドが明らかに昔よりも下手になってた気がする。
これはすぐになんとか出来そうな気がする。きっと気がするだけなんだろうけど(ぉ
FALとの試合での課題はしばらく出来そうにないので却下(ぇ
100本が終わり、見学していたWASさんと対戦。
しばらくしてIID君が到着
3人で回していて、気がつくとFALやRayborn君が居た。
片方の台でIID君とFALが20本先取りをしたり話しをし、Rayborn君とWASさんの3人で対戦。
少しして岩田君が来て、WASさんとRaybornが帰ることに
FALも帰り、IID君と岩田君と3人で回して22時に解散。
全盛期並みにぷよをやり込んだ廃人の3日間だった。
対戦会記(ひさ)
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/26196428
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/26196428
この記事へのトラックバック
好きなことずっと出来るって幸せですよね。
俺も熱中出来る事ずっとやるのとても好きですね。
結構人集まったみたいですね、最近対戦台2台だし俺ももっと通お。
確かに、ずっと好きな事やって楽しい時間が続くと幸せだけどね。
けれど常に幸せだと、「幸せの価値」が薄れていくので、ほどほどにしたいんだけどね。
これからも仕事もほどほど、遊びもほどほどで、みんなと楽しく対戦していきたいと思ってますのでヨロシク!