対戦会記(IID)

今日はなごやんチャットで日陰君がQ2に行くと書いていたので、対戦台も二台ある事だしBOX・Q2へ向かう。
到着した頃には日陰君は帰ってしまっていて、どうやらすれ違いになってしまったようだった。
その旨チャットに書いたら、再び日陰君が来てくれるらしく、ひさも来ると言っていたので、しばらく一人用で操作の練習をしつつまつ。

2プレイ目に入った辺りでひさがやってきたので対戦開始。ちょうど日陰君もそのタイミングで到着、3人で順番に回していく。
最初は僕が連勝…次は日陰君が連勝…最後にひさが連勝…みたいな感じでみんな順番に連勝していたw
平日という事もあってか、若干ぐだぐだ気味ではあったけどなかなか楽しめた(´∀`)
こうやって少しでも対戦出来るだけでも刺激になるし、チャットは連絡用としても便利だ。

先に日陰君が帰って、その後ひさと少し連戦。
対戦が終わってから少し話をする。
その中で上がった話題の一つで…3月の大会でぷよ通の対戦台を8台置けないか(8組)という話。
今までの最高は5台で、次回は6台になる事が確定している。
それでも十分凄いけど、横一線に8台並ぶぷよぷよ通…一度でいいから実現してみたいものだ。

 

土曜対戦会:2009年1月24日

参加メンバー:HIRO、IID、Rayborn、ひさ、かめ、日陰、あいな、DIE、まみたす、KNT、WAS、霞海雪


この日の記事を全て読む

対戦会期(日陰)

オレは三時半より箱入り。

何故そこまで早い時間に来たかというと、
例のなごやんチャットに、hiroさん箱入りとの知らせを見たからだったり。

俺は迷いもなく家を飛び出した。
強い相手と戦えると思うだけでワクワクする。

準備は万端。
3時35分ごろ、予定通りQ2に着く。

着いたとき、観戦者はいたものの、やはり居るのはHIROさんのみ。
タイマンは避けたかったが、仕方がない。
腹を括って連戦に。

先ず序盤。自分の凝視ミスで出鼻を挫かれる。
その悪い流れを引きずったまま、本数は離されていく。

自分に以前の大会の時のような勢いはない。

こりゃあダメかなとか思いつつ、トリプルスコアからダブルスコアまでなんとか巻き返えす。
20-10くらいになったときには、IIDさんが箱入り。
自分はかなり凹されてましたがIIDさんはかなりの善戦。

まあその後暫くは三人で回して、かめさんが来て、岩田さんが来て・・・
など次第に人数が多くなったところで対戦台が二台に。

今回は以前BOXQ2杯にも来てくださった、mmts(マミタス)さんも参戦してくれました。
積みのセンスがいい感じなので、後は通のレバー操作や、スピードに慣れれば、
すけぞーさんには楽勝とのようなことをIIDさんも仰っていました。
自分も毎週通って頑張って通の仕様に慣れた人なのでよくわかりますが、
マミタスさんも慣れたならばすっごく巧くなると思いました。

是非是非これからも来て頂けたら嬉しいですね。(´∀`)


hiroさん効果もあったためか、やはり人が集まり始めたのが異様に早かった。


いつもは20時以降に人が集まり始まるのが一般化しているので、
今日に関してはなごやんギネスものだろうw
最終的な人数としては、10〜12人くらい居たのかな?
盛り上がってかな〜りいい雰囲気だったと思います。

11時に早めに中華に。それでもかなり遅めの時間なのだけれどもw
IIDさんや俺なんかは三時~四時ごろくらいからやってたからな〜。
特にIIDさんは休憩挟んでいませんでしたからね。激務お疲れ様です。。
HIROさんも誘いたかったのだけれども、帰りの電車などの都合もあって9時ごろには帰ってしまいました。
三月にQ2杯に来た機会にはなごやんメンバー皆で中華行きましょうw

七人ほどで丸テーブルを囲むように座って。
これもいつも通り、他愛のない話に花を咲かせてましたね。
そして一時ごろ解散。

全体の流れとしてはこのような感じでした。


今日のQ2や中華にあたって、お面白いエピソードがありましたw
その中でも一番印象的だった試合を紹介したいと思います。
その内容としてはかめさんに先を越されてしまったのですが、せっかくなので削除せずに公開。

Rayborn君とかめさんの試合。
要約するとこんな感じ。

Rayborn君は普段通り得意のGTRで土台を作り、メキメキ伸ばしていく。
伸ばしきったところで発火。
対して亀さんも不定で伸ばせるところまで伸ばしている。
紫二つと、紫赤のハチイチがくれば、かなり大きい。

亀さんは、のばす際に「来い!来い!」って言ってたのが印象的だったw
そこに最高の鬼ツモ。そして発火、これは見るからにデカい。
Rayborn君の連鎖が終わったちょうど、滑り込むかのように発火。

Rayborn君の得点は、98000点。14連鎖でこれはかなり大きいだろうが、相手が悪かった(笑)
亀さんは連鎖尾に鶴亀での残ったぷよを後に消す感じに締めて、なんと16連鎖

得点は12万超え。これはヤバいw
Rayborn君もなかなかのセカンドで、残り一万点まで差を縮めるものの、16連鎖という強大な連鎖には打ち勝てず、あえなく撃沈。
最終的な点数は、Rayborn 11万 かめ 12万そこそこだったと思われますw
やっぱり相手が悪か(ry) わかります。


こっち11万ですよ!で12万で返されるってどんだけですか!w」


本当、亀さんだから仕方がない。(笑)
大連鎖ならば全一といっても過言ではない程の方ですからねー。
ただそう言いたくなる気持ちはよくわかるw

今日もいつも通り楽しませていただいたQ2対戦会でした。
やっぱり土曜は最高。

対戦会記(かめ)

今日は今年初めてのぷよの日と言う事でHIROさんが関東からいらっしゃいました。(特に関係ありませんがねw)
『なごやんチャット』が大盛況でログの進みが速い速い!
それを上手く利用して「今日Q2に行きます」と通知があり、皆さん早めに集結。

HIROさんは最近全国の強豪をバコバコと倒し1月のQ2杯を制した兵です。
そんなモチベMAXの人と対戦が出来るなら行くしかないですのです。
彼のぷよは昔から見ているので、どの点が改善されたとか多少わかるのですが、中盤戦の配慮が凄まじく上がってますね。積みなどがある程度固まると誰もが通過する場所ですが、それをどれだけ磨くかで実力も大きく左右されるところでもあります。
対応”を意識して”凝視”する。【守りのぷよ】が発揮されているんじゃないでしょうか。
その手前で行き止ってしまう人達は、【焦りのぷよ】が目立ってますね。

オーバーに言うと”博打”です。
細かなことはそんな内容があったときにでもw

自分が言ったときには対戦が既に始まっており、今日は人が多くなりそうな予感がしたので店員さんに対戦台増設の申し出をして始める。
しばらくすると、DIEさん登場。
最近はご無沙汰だったのですが、Q2へ寄ってくれた模様。
中々思うぷよを打たせてくれず苦戦していたようですが、逆に最新のぷよが見れて楽しんでたようです。

続々と人が増え、本日紅一点のまみたすさんも来てくださいました。
大会のときが初参加で来てくださったのですが、その時はお話は出来ず。
今日はぷよについて色々聞いてみました。
ACの経験は浅くレバーに苦戦していましたが、ひさの援護もあって楽しんでた様子。あとは只管観戦してましたね〜
ゲーセンだと入り辛い印象もありますが男女問わず大歓迎なんで、またいつでも遊びに来てください〜なごやん一同がお待ちしております!
というかメンバーの一人ですからねw

本日の注目試合はひさの15連鎖でしょうか。
自分が知る彼の15連鎖は2回しか知りませんのでかなりレアでした。

他にも沢山ありましたが一番の試合は、大連鎖対決でしょう。
自分が書くのは避けようと思っていたのですが誰も書かないのでw
お互い伸ばし合いになり、相手が先行発火14連鎖(96K)。
相手が本線を打ったのを確認した上かめ極限まで伸ばし16連鎖を発火!!(122K)
相手も大連鎖でしたが自分が発火した瞬間思わず「第二波頑張ってくれ!」と応援メッセージをw
7連鎖ほど組めたのですが届かず(112K)
場が非常に凄い盛り上がりました。

閉店近くまで2台ともフル稼働で対戦会終了。
いつも通り、近くの中華店へ

早めに行ったのに帰りは結局いつもと変わらずw

対戦会記(ひさ)

起きてなごチャを見るとHIRO君がBOX・Q2へ行くという書き込みが目に入る
「マジか!!」
夜勤明けで寝ぼけながら出掛ける準備をしてBOX・Q2へ

Q2へ着くとHIRO君、IID君、日陰君、DIEが対戦を行っていた。
DIE君は少し立ち寄っただけのようで、自分と入れ違いのような感じになってしまった為、話す間も無く帰ってしまわれた。

その後人が続々と増え、対戦台を1台増やし2台で進行
新台でIID君としばらく対戦。少ししてからHIRO君やまみたすさんにも乱入される。

岩田君やかめが居る為、この日も何本か10万越えの試合を見る。
自分も14連鎖などの大きめの連鎖を何本か打つ。まみたすさん相手だけど(ぉ
その中でやはり自分も印象に残った試合はみんなと同じなんだけど
かめvsRayborn
Rayborn君が延ばしきって発火。点数は9万後半とかなりデカい
その連鎖に対しかめも延ばしきって発火。
発火したかめからRayborn君に「セカンドがんばれー」の声があがる
Rayborn君も頑張ってセカンドを打つが届かず
かめは16連鎖で12万越え。Rayborn君はセカンドアタックを含め11万ちょい・・・
セカンド打って11万越えてるのに、かえってないってどういうこと??w
やっぱり巨大な連鎖は打った人も周りで見てる人もテンションが上がるね。
これだから、ぷよはやめられない
まみたすさんにも11連鎖と大きめな連鎖を打たれた時は、マジびびったしw

しばらくしてHIRO君が電車の都合で帰られてしまった
まみたすさんも電車の都合で帰宅

23時過ぎ
対戦会を少し早めに切り上げ、いつものように中華料理屋へ
いつもの様に円卓を囲み雑談
その話の中でオレが
「そういや今日、かるーとさつまさんの誕生日だよ」と言う
IID君が「さつまで切るな!w」と言い
オレが「さつが苗字だと、おかしくねぇ?」と言う
するとかめが「苗字はお札のさつだよ」と言う
IID君が「そうなの?」とかめに聞く
かめ「いや、知らん」
知らんのかい!!
相変わらず適当なかめw

話は変わり、遠いゲーセンまで走るという話で日陰君が
「その距離オレは無理っすわー」みたいな事を言い
自分が日陰君に「Q2なら走ればいいじゃん」と言うと
Rayborn君が「たかだか1分ちょいじゃないっすかw」とツッコむ
そこでかめが「一回、東山動物園まで寄り道してからQ2にくればいい」と言う
目の前のゲーセンに行くのに片道10キロ近い距離を走って寄り道てw
あれは笑ったw

そんな話などをしてメシも食い終わり、解散。

対戦会記(IID)

今日は急遽関東からHIRO氏が遠征に来るという事で、早めにBOX・Q2へ行く事となった。

16時に到着すると、既にHIRO氏と日陰君が対戦していた。
話を聞くと15時30分には既に始まっていたそうだ…こんなに早く普通の日の土曜会が始まるのは久しぶり。

しばらく対戦しているとかめちゃん登場、こんなに早く来るのはかなり珍しい。やはりHIRO氏の効果は絶大か。
更に夜勤明けのひさも早めの登場…早い時間帯から対戦会が盛り上がって良い感じだ。
他にも最近の大会でご無沙汰だったDIEさん(すぐに帰ってしまわれたけど)や、この前の大会と先週の日曜日に来てくれたまみたすさんも来ていただけました。

これだけ人が多ければ…という事で、店員さんにお願いして対戦台を2台に増やしてもらう。
そこから解散まで二台ともほぼフル稼働状態。
ちょっと人数が足りないかなと思ったけど、みんなのモチベが高くて乱入しまくりで結果オーライw
まみたすさんは、DSぷよをやっている人で、レバー操作がかなりぎこちないものの、積みの方は僕の予想に反して結構しっかりしていた。
レバー操作に慣れれば初・中級者大会入賞してもおかしく無いレベルかな。

その後もじわじわと人が増えていき、最終的には12人の参加者となった。
人数的にはこのくらいの数字はあるけど、これだけ早く始まったのはかなり大きい。
ぷよのレベルも高かったし、色々な意味でHIRO氏の与えた影響は大きかった。
是非また近くに寄った時は遊びに来て欲しい。

今日は時間が長かった事もあり、面白い試合がいくつかあった。
その内の一つを抜粋。
かめちゃんvsひさの試合で、かめちゃんが先行発火の14連鎖…そこからセカンドで5連鎖ダブルの10万点。
これは勝ちが決まったと思いきや、なんとそれに対してひさが15連鎖の11万点で勝利。
かめちゃん相手にガチの連鎖合戦で勝つのはかなり価値があるんじゃ無いかと思う。
まあその後にこれを超えるとんでも無い試合があったけど、それは他の人が多分書いてくれると思うので任せますw


ここからはちょっとどうでもいい話

今日は始まった時間が早かったので、少し早めの23時に対戦会終了。
そこから恒例の中華へ7人で移動。
メンバーは僕、かめちゃん、ひさ、WASさん、日陰君、Rayborn君、霞海雪君、KNT君(先に帰ってしまったけど)
なごやんぷよの会について色々と話し合いをしつつ、馬鹿な話で盛り上がる。
その内の一コマ

IID「昔はぷよの団体が各地に沢山あったね〜。」
一同「あったね〜。」
IID「SPS(※)とかあったけど覚えとる?」
かめちゃん「ああ、IPS(石川をぷよぷよで染める会)みたいな奴でしょ」
IID「お、さすがかめちゃんは知ってるか。何の略か覚えてる?」
かめちゃん「え〜と、スーパーぷよぷよ…
IID「知らんのかいw」

おしまい(´∀`)

※「四国のぷよら〜を最強にする会」です、さすがかめちゃん適当過ぎるw

 

金曜対戦会:2009年1月23日

参加メンバー:IID、Rayborn、あいな、霞海雪、服部、日陰


この日の記事を全て読む

対戦会記(Rayborn)

例によって家で少し寝てから21時過ぎにin。 岩田さんのソロモンをかすみんが見てて、 IIDさんと服部さんが連戦モード。

IIDさん側について、しばらくすると日陰氏登場。 「フルボッコフラグですね」 開口一番に彼がそういったわけですが

全く反論できないから困るw 事実ダブルスコアなんてもんじゃなかったしw んで、岩田さんとかすみんが加わって、 服部さんとIIDさんが抜けて、日陰は観戦モード。 てことで3人でまったり回してました。 この日は岩田さんが「だめぷよ」(本人談)。 というか、目をつぶって打った2ダブに簡単に潰れてくれる光景がそこかしこ。 あいなさん、紹介文通り過ぎですw

対戦会記(IID)

今日は個人的な用事で21時と少し遅めにBOX・Q2へ到着。
しかし誰も対戦やっていないという状況だったり…
やはり金曜日は対戦会が始まるのが遅い。

一応、服部君とあいな君が先に居たけど、服部君は店員と話していて、あいな氏はソロモンの鍵をプレイしていた。
あいな君はまだ終わらなさそうだったので、服部君に対戦催促をして対戦開始。
まあ実力的にかなり差はあるのですが、それはリアルマネーの力で埋めるという事でw

調子は非常に良かったけど、やはりあまり勝てず。
今日は良く相手の方を見れていたけど、対応が出来なかった事が多かったかな。
相手の大きな催促が見えているけどこちらに対応手段が無い、かと言って発火したら負ける、という状況がちらほら。
しかし、彼との対戦は勝てないけど、非常に勉強になりますな。
なんで負けたのかが分かりやすいし、負けても納得のいく試合が多い。

しばらくしてRayborn君がやってきて、あいな君もソロモンの鍵が終わって対戦に参加。
更に日陰君と霞海雪君もやってきて、金曜会にしては結構な人数になった。
とりあえず皆服部君と反対側に並ぶw
順番が回ってくるのも遅いし人が多いという事で、服部君の事は若手に任せて、反対側に回って観戦モードに…正に外道!
相変わらず勝ちまくってる服部君だったけど、今回はRayborn君が結構善戦していたかな。
服部君から結構星をとっていたような気がします。

服部君が帰るというので、ちょっとした依頼をするために送っていく事に。
今日はそのまま帰宅。

それと関連して、近々新しいコンテンツを立ち上げる予定なのでお楽しみにしていてください。

 

対戦会記(ひさ)

あいな君に電話で起こされ、その辺に落ちてた昨日着ていた服を着てBOX・Q2へ

Q2へ着くとあいな君の姿はまだ無く、ぷよの台を見るとプレイしている人が・・・
この間のBOX・Q2大会に来てくれた女性の方が!!
とりあえず様子を見る事に
するとCPU戦を捨てゲーしたので帰るのかなぁと思ったら、こちらに来て
「ひささんですよね?」と話かけられる
よく覚えてたなぁとマジびびるw
「そうですよ」と答える
まみたすさんが(家に帰ってきてなごちゃで名前を知る(ぉ)「日曜日は誰も居ないと思い練習してたんですけど・・・見られちゃって凄く恥ずかしいです」
と言われてしまった
マズかったのかなぁと思ったが、見てしまったものは仕方が無い。
「CPU戦はやるんですか?」と聞かれた
「ほとんどやらないね。対戦ばかりだよ」と答える
そして、まみたすさんと対戦する事に。

最初は上手く相殺していけたらなぁと思っていたが、全く思い通りに行かず・・・(爆
マネぷよすればもっと長く試合が出来てレバーに慣れる事が出来るかなぁと思い真似ぷよをしてみる
が、置きミスり違う形になりまくりw
挙句の果てにはマネぷよしていたハズなのに向こうの5連鎖に対しほぼ同時に発火したら
なぜかこちらは4連鎖しかない!!
恐ろしい程の下手さでしたw

あいな君がしばらくして到着
対戦を岩田君にチェンジ まみたすさんは観戦する事に

どんなぷよを打っていいのか分からず、全く自分らしいぷよが打てず、しかも岩田君は結構調子は良い感じだった。
どんどんスコアは離されていき、しばらくして まみたすさんが
「友達を付き合せちゃってて悪いので、そろそろ帰ります」とのこと
「対戦会に1人で見学に来ても大丈夫ですか?」の問いに
「全然OKですよ!」と答え、見学に来てくれる事を期待

ここから少し自分らしいぷよになった。
一時期10対20近くのダブルスコアだったのを30本取る頃には追いつき40本取る頃にはリード
しかしそこからは色々と調整しながらの対戦をしたので、本数は同じぐらいだった。
途中スコアのリセットがかかったから詳しい本数は分からんけど、お互い60本ぐらい取った時点で終了。

今度は人が見ている時は、もっとまともなぷよが打てるように頑張りたいと思います。

 

土曜対戦会:2009年1月17日

参加メンバー:IID、服部、Rayborn、ひさ、かめ、日陰、あいな、KNT、WAS、SANA、すけぞー、霞海雪


この日の記事を全て読む

対戦会記(ひさ)

BOX・Q2へ行くとIID君とくまちょむが居た
とりあえずIID君と対戦することに
勝ったり負けたりしていて、しばらくしてくまちょむも参戦
そして異常な強さにねじ込まれた

しばらくしてから続々と人が集まり始めた
ワイワイと和やかに対戦が進む

やはり対戦している中で、すけぞーが飛び抜けてヤバい。
IID君の連鎖に対して「これって紫までしか無いよな?」の発言
自分とIID君から「どう見てもそうだろ!!」のツッコミ
それもそのはず、残りのぷよはどの色も3つずつ。ゲームシステム的に消えるハズがないw
なのに、すけぞーだけは消えないか一生懸命考えていたw

すけぞーはいつも通りのすけぞー折り返しだったし
「すけぞー折り返しになっとるぞ(折り返し地点で挟み込みすぎて止まっている)」と言っているにもかかわらず、修正せず発火
「あれ?なんで止まってる?」と首をかしげてたw
次回はもっと新しいネタに挑戦してくれる事を期待していますw

対戦会記(WAS)

仕事終わってから家でしばらくくつろいだ後、飯田線→東海道本線と乗り継いでゴヤ入り。不況じゃなかったら恐らく今日はいけなかっただろうねぇ。
自分が店内に入ったときの状況は奥側:ひさあいな 手前側:RaybornKNT 蚊帳の外:SANAIIDといった感じ。
とりあえず不利そうな手前側に参戦。
相手側の面子からして、本体での決戦は不利(ひさ氏は階段力のおかげで言わずもがな、一方のあいな氏はAJPA2段を持っているが、本人の打ち筋からいって、当時の同段に対し本体の超火力だけで7割の勝率をもぎ取っていることになる。これはちょっとした恐怖ですよ。)なため、中盤を重視していく打ち方で対応。2人ともド速攻はめったにしてこないタイプなのでこちらも序盤は地盤固めに専念できるといった感じかな。
いい感じに連鎖を止めつつの攻防は脳汁出まくりでよいですなぁ。と思っていたところ、あいな戦でお互い大連鎖をキープする場面が。こちらも伸ばす余地があったので真っ向勝負…と思ったら本体じゃなくて2ダブぐらいを打たれる始末。あいなの癖に生意気だという言葉があるが、まさにそのとおりである。でも負けは負け、次回に活かしましょう。
で、なんか忘れているような気もしますが(笑)、気づいたことを少し。
副砲って左側中段にあることが多くないかな?
統計上の裏づけは取れていないので現時点では思い込みのレベルに過ぎないけど、論拠になりそうなネタはあるといえばあるんですよね。
興味のある方は実際にデータを取ってみて、自分のぷよに生かしてみてはどうでしょうか?「○○が左先折りGTRを組む確率…80%」みたいな、データぷよらーが誕生しても面白いかなーと最近思ってますw

対戦会記(IID)

今日は仕事があったので、帰りに直接Q2へ行く。
19時くくらいだったから、誰か居るだろうと思ったけど誰も居らず、しかたなくしばらく一人用をプレイする事にした。

少しして服部君が登場。
何故か対戦が始まらずしばし雑談していると、今度はひさが登場して対戦する事になった。
相変わらず勝ったり負けたりでほぼ同じスコア、僕の50円玉が無くなり、両替する時に服部君と交替。
そっからは服部君のターン、僕とひさと途中で来た岩田君でトリプルスコアくらい差がついたかなw

段々と人が増えていき、最終的には10人超え。
このくらい居ると、対戦台が二台くらいあってもいいかもしれない。
途中でかめちゃんが10連勝とかしてました、さすが(・∀・)

今日は(別の意味で)面白い試合が何試合かあった。
一番を選ぶとすれば、岩田君の試合かな
相手の連鎖中、何を血迷ったか「すけぞー折り返し」から「岩田伸ばし」の合わせ技。
10手くらいツモっても発火出来る気がしなかったw

今日は23時くらいに退散。
人が結構居て対戦も盛り上がって面白かった。
欲を言えばもう少し早めに人が集まれば、対戦台を二台にしてもらえて良いかもしれない。

 

金曜対戦会:2009年1月16日

参加メンバー:FAL、IID、Rayborn、ひさ、かめ、日陰、あいな、SANA、すけぞー

この日の記事を全て読む

対戦会記(ひさ)

BOX・Q2へ行く途中たまたま(?)かめと会いQ2へ行くことに
BOX・Q2へ到着したらFAL、IID、あいなのメンツで既にぷよを打っていた。
少ししてRayborn君が到着
自分はしばらくしてから、ぷよに参戦

みんな仕事の後のせいかイマイチなぷよ

しばらくして日陰君がきて見学。
日陰君は先日行われたBOX・Q2杯初中級者の部で優勝というかなりの実力者。
最近はRayborn君も徐々に強くなってきて、若手の人達に良い風が流れている気がする。
IID君は明日、仕事あるということで帰宅

しばらくして、すけぞー、SANAさんも来て対戦。
昔からやってるメンバーはボロボロ。
かめは本体しかない状態が続いたり、FALは最大の武器であるツモ力が弱かった。
すけぞーにいたっては「今日は相手がしっかり見える」と言っていたにもかかわらず、殆ど勝っていない。対応する為の連鎖技術の無さが浮き彫りになっていた。
自分もやる気が無い感じ。無茶苦茶だった。

そんな中、あいなvsかめの試合
ファーストアタック2人とも9万3千点。その後5連鎖などでキャッチボール。
最終的にかめがミスり連鎖にならず負け。終わってみるとスコアは14万。
12万を越えていた時点でまだ2人とも2ケタ連鎖を十分に狙えるだけのフィールドが残っていたのがヤバい。
なかなか良いものを見させてもらいました。

閉店間際、SANAさん、FALが帰宅。
その後閉店して全員解散。

対戦会記(IID)

今日は仕事が少し忙しくてBOX・Q2に到着したのが21時少し前だった。
人が多いかなと思ったら、何故かあいな君とFAL君でタイマンしてた。20時に来るとかチャットに書いてたひさはどうしたんだw
しばらく対戦しつつFAL君と話していたら、ひさとかめちゃんが登場。
かめちゃんから「何で電話に出んの」、「ワンコールで切られた」等の言いがかりを付けられる。

今日は対戦はそこそこに、あいな君とかめちゃんの紹介文について色々と話をつけたりする。
両者とも合意が得られたので近日公開予定です(´∀`)

対戦の方は、そのあいな君とかめちゃんの大連鎖が目立ってた。
他に特筆すべき点としては、前回の100本勝負の時にやっていた、かめちゃんの3連全消しを取らない戦略かな。
3連全消しを捨てて4連鎖を打ち、その後の泥試合を制してかめちゃんが勝利していた。
かめちゃんの堀や連鎖技術あっての戦法だけど、かなり有効なんじゃ無いかなと感じる。
しかし、この対戦が終わった後に、かめちゃんが「今の二人とも全消しだったでしょ?」とかいきなり言い出したのは謎だったw
僕とひさでツッコミ入れておきましたが(´∀`)

そんな感じで僕は早めの帰宅。僕が帰った後に、また人が増えたそうだ。
やはり金曜会は比較的始まるのが遅いようです。

対戦会記(FAL)

金曜日にしては人が多くて対戦盛んでした。
いいことだ。

あいな vs かめ
が今日は一番印象に残ってます。

岩田君(めんどくさいので本名w)が、ガチガチの階段折り返しで9万点オーバー発火。
対するかめちゃんは、ギリギリまで伸ばして発火するも、発火直後に負け試合とあきらめて離席。そしたら意外とほぼ完全相殺。
かめちゃんあわてて席に戻る(笑

岩田君も油断してたのか単にへたなのか、セカンドを組み遅れている。
ってことで第2ラウンド開始。
5〜6連鎖程度の中堅連鎖を最速で組上げて互いに仕掛けるも、
どちらも一歩も譲らず毎回ほぼ完全相殺(笑
一体何回打ち合ったか分からないけど、最後はかめちゃんが根負けで連鎖を組み間違えて死亡。
点数が14万点 対 13万点でした。すげーな。

 

臨時対戦会:2009年1月12日

参加メンバー:HIRO、Squika、SouthXatz、お魚屋、IID、一条、kuroro、あんこみ、けい1、4研EPM、高木(仮)、FAL、かめ、Syoji、ひさ

この日の記事を全て読む