【参加者】13名:すけぞー、WAS、SANA、FAL、ひさ、かめ、霞海雪、
あいな、Rayborn、428、stily、東海林、drapom
皆さん対戦会お疲れさまでした!
今日は待ちに待った肉日!
割引券の期限日が切れる直前に、滑り込みセーフ。
参加人数11名で行って参りました。
いや〜、たらふく食べました!
個人的にはカルビの脂のとろける具合が最高。
写真撮ってきた方が良かったかな?(笑)
もちろん焼肉も一つの目的なのですが、今回の食事会は次回BOX.Q2杯が近づいている為、
それのMTGを兼ねたものとなりました。
つまりは、打ち合わせといったところ。
それらなども含めてとても盛り上がり、来てよかったと実感。
名古屋の食事会と言えば、いつもは近くの中華料理店なのでたまにはこういった贅沢もいいかもしれませんね。
焼肉が終わって対戦会が終わったら、更に二つの対戦会(?)へ。
一方は三重で行われたメガドライブを使用するぷよ対戦会ですが、もう片方は・・・?
私は詳細を知らないのですが、「すけぞー牌」なるものが行われていたようで(笑)
牌と言うからには、麻雀ということなのでしょうが。
タイトルに付けられた名前の方は勝つことは出来たのでしょうか?
◆ゲームBOX.Q2では毎週金曜日・土曜日に定例会が行われています。
◆定例会情報詳細ページはこちらをご参照下さい。
2/27(土) 対戦会記(drapom)
2/26(金) 対戦会記(drapom)
【参加者】6名:FAL、かめ、Rayborn、霞海雪、もこ、drapom
皆さん対戦会お疲れ様でした!
人数も少なく比較的まったりとした対戦会となりました。
ただ、明日は焼肉なのでそれなりに人は集まりそうですね。
一月の新年会の日に貰った割引券が残っているので、なごやんメンバーで行ってきます。
◆ゲームBOX.Q2では毎週金曜日・土曜日に定例会が行われています。
◆定例会情報詳細ページはこちらをご参照下さい。
2/13 対戦会記・及び近況報告(ドラポン)
【参加者】
7名:FAL、SANA、すけぞー、霞海雪、岩田、もこ、ドラポン(敬称略)
流石に記入漏れは無いと思いますが・・・
○対戦会近況
最近の対戦会は、去年の盛り上がりに比べれば人数も減少方向ですが、相変わらずまったりと対戦会は行われています。
今日は、珍しく人数が早めに集まったような気もしますね。
先日が誰も居なかった、ということも理由として挙げられそうな気もしますが(笑)
いつもは8時以降だとか、あるいは9時と言う集まりだすのがとんでもなく遅い傾向にあったので、
毎回この調子で対戦会が始められたらいいのですが。
事前に「なごやんチャット」で連絡を取りつつ人が集まれる、といった状況が自然にできるといいですね。
チャットというより、もはやTwitter化している現状は否めませんが。
○ここ最近で変わったこと
一番は、なごやんぷよの会全体の平均レベルが上がっている気がします。
比較的新規参入者である方たちが中心にして、もこさん、霞海雪さん、Raybornさんなどは見るからに積みのバリエーションが増えていて、
着実にレベルが上がっているように感じられます。
そして新規参入者が増えている傾向にありますね。
junさん、MELさんや、フリアさんなど、新規参入プレイヤーの方たち。
どなたも潜在的能力も高く見えますし、もたもたしているとすぐ追い抜かれそう。私も頑張らねば。
さて、話は変わって。
本日はなごやんぷよの会代表であるFALさんとSANAさんとの100本先取がありました。
FALさんが言うには
「お互いに実力の落ちっぷりが同じくらいで、結局妥当なスコアでした(笑)」
との事ですが、自分が30本先取を挑んだ際にはかなり調子が良いように見えて、
とてもじゃありませんが実力が落ちているようには見えません(笑)
SANAさんも丁寧なぷよを打つことのできる実力者なのですが、かなりのブランクがあったようで結果を残せなかったのでは、と思います。
他にも、若手で伸び盛りであるもこさん、はたまた先程の通り私ドラポンが連戦をしたのですが・・・太刀打ち敵わず。
やはり全国レベルとなると安定した結果が残せているような気がしますね。
その辺り、さすがはFALさんと言ったところでしょうか。
今日の連戦の結果は以下の通り。
○FAL 100-48 SANA ●(IID方式)
○FAL 50-21 もこ●
○FAL 30-23 drapom●
(敬称略。)
自分は30本先取をするだけでクタクタなのに、
一日でコレ程の対戦をこなしてしまうFALさんが凄い。
連戦を繰り返すと、自身の弱点や強化するべき場所が浮き彫りになるので、進んで連戦はするべきだと思っています。
学生に関しては100本先取するごとに財布が全消しになる のであまりオススメしませんが。
その後はひたすらまったりと対戦会。
それらの連戦があったこと以外は、いつも通りといった感じの対戦会でした。
私自身が10時頃に帰宅してしまったので、それ以降はわかりませんが、追加メンツなどありましたら補足宜しくお願いします。
さて、話は変わりますが来週末は関西でのa-cho杯、関東での帝王杯が行われます。
BOXQ2対戦会では流石に参加者も少なくなるとは思いますが、
残留者(?)もそれなりに残っていたりするので、なごやんチャットで「何時に行きます」と伝えれば集まるかもしれませんね。
本日の対戦会記は以上です。
◆ゲームBOX.Q2では毎週金曜日・土曜日に定例会が行われています。
◆定例会情報詳細ページはこちらをご参照ください.
対戦会近況(SANA)
以前対戦会の開始時間を早くしたいと書きましたが、
なかなか思うようにいかないですね。全体的に遅めです。
ただ、やる気のある人は昼間から連戦勝負を行ったりと、
対戦自体は結構行われています。
事前に問い合わせればいつでも対戦が出来る状態です。
人数もそれほど変わってないと思います。
変わったと言えば参加メンバのレベルでしょうか。私を含めて徐々にパワーアップしていますw
さて、最近ひとつ大きな問題が出てきました。
夏が近づいてきたということです。
Q2はクーラーが古い事と1台しかないことが影響して、全体的に暑くなります。
さらに、1台しかないために扇風機を使って送風しているのですが、それによってたばこの煙が流れてきたりして非常に個人的にはぷよぷよがやりにくい状態です。
前回24,25日はその環境に耐えきれず、すぐに帰ってしまいました。
今週も参加してみないと解りませんが、耐えきれないようであれば、対策を考えてみないといけないかなぁと思っています。
他の参加者はどう思ってるんでしょうか。。。
臨時対戦会(FAL)
平日にも関わらず、SouthXatzさんがBOXQ2にいらっしゃるとチャットに書き込みがありました。
今日静岡で、明日名古屋で仕事だそうです。
ようこそおいでまし。
せっかくの機会。もっと早くから行きたいのは山々でしたが、
もろもろの都合で21:00過ぎにしか参戦できずにすみません。
BOXQ2に到着すると、かめちゃん&スーツにネクタイでビシっと決めたSouthXatzさんをぷよ通台で発見。
なぜか二人いるのに、対戦ではなく2台で稼ぎをやってました(笑)
後から聞いたら、二人はすでにサシで一勝負を終えた後だったようで。
で、21:15から22:00頃までの小1時間、
かめ SouthXatz FAL
の3人で対戦してました。
(FALは固定、かめ&SouthXatzが負け交代)
500円分対戦しましたが、仕事帰りとは思えないいい内容のぷよが打てて満足でした。
かめ & SouthXatz連合軍に対して30-30くらいのほぼ互角スコアでした!
土曜対戦会:2009年5月23日
参加メンバー:SANA、あいな、霞海雪、もこ、Rayborn、ひさ、かめ、FAL、KNT、日陰、すけぞー、WAS
この日の記事を全て読む
土曜対戦会記(FAL)
BOXQ2もそろそろ夏モードに突入の模様。
とにかく暑い。
ぷよ通の対戦台は店の一番奥にあるので、めちゃめちゃ空気がこもる。
対戦会に参加される皆さんも暑さにご注意。
さて、先週に引き続きあいな君が100本勝負。
今日はあいな vs もこ。
結果は 100-58 であいな君の勝利。
あいな君調子よさそうですね。
自分はというと、今週もBOXQ2到着時刻が22:00過ぎと、遅めの参加です。
8月に試験を控えているため、しばらくはぷよの優先度が2番手。
今日はBOXQ2に到着するや否や、SANAさんから
「ちょー、亀ちゃん倒してよ」
とか言われる。
どうやら亀ちゃんが延々と50人抜き位してるとか何とか。
(50人は言い過ぎだと思うけど)
よーし、それなら、と意気込んで乱入するも、あえなく撃沈。
で、その後すぐに乱入したSANAさんが亀ちゃん撃破(゚Д゚)
できるんなら人に頼まずさっさと倒してください(´・ω・`)
参加人数は12名で、今週も元気に3台稼動してました。
いつの間にやら3台常設で定着してますね。ありがたい。
土曜対戦会:2009年5月16日
参加メンバー:SANA、あいな、霞海雪、もこ、Rayborn、ひさ、かめ、FAL、KNT、日陰、すけぞー
この日の記事を全て読む
土曜対戦会記(FAL)
最近対戦会記がおろそかになってますが、依然対戦は盛んです。
今日は昼にあいな vs 霞海雪 の100本勝負があった模様。
見学はできなかったのですが、100- 54 であいな君の勝利(ぷよチャの報告より)。
あいな君のほうが強いのは確かですが、霞君も2009年に入ってからやる気満々で、どんどん実力つけているので、もう少し本差は縮まると思ってました。
あいな君は、基本的に本体重視で火力は充分。
対する霞君も、ここ最近第2折り返しのうまいやり方を身に着けてきていて、潰し合いよりも本体発火の比重の方が少し高め。
同じ戦い方をすると、やはりまだあいな君に部があるのかな。
適量のつぶしを入れる力と、相手を発火させてから淀みなく連鎖を構築する力があれば、あいな君には比較的安定して勝てるはずなのですが。。。
自分が到着したのは20時半と今日は遅めの出陣。
最初は1台稼動でしたが、すぐに人が増え、3台稼働に。
皆来るのが遅かった分、閉店時間まで3台全稼動。モチベーション高いね。
僕とかめの二人がずっと同じ台で対戦してたので(連戦ではない)、
いい具合にレベル分けもされてたのではないかと。
ここ最近は一時期と比べると少し盛り上がりは落ち着いてきたけど、
常連を中心にまだまだ対戦盛んな名古屋です。
金曜対戦会記(IID)
今日は常連メンバー中心の金曜会。
最初は1台で回していく。
その内人が少し増えてきたので2台進行となり、かめちゃんが来たので3台進行に。
人数が少し少ないかなと思ったけど、10人居れば3台あまり待たずにまわるし問題ないかな。
今日のMVP(?)は間違いなくすけぞー氏だろうw
かめちゃんに、「これ絶対発火出来んだろ」と言わせたすけぞー折り返しをはじめ、かなり絶好調だった。
更に極めつけは、某K氏を彷彿とさせるレバー陥没。
思いっきりレバーをはたいたら、なんとレバーがコンパネに陥没して玉だけが出ている状態に…
店員さんに直してもらったけど、多分すけぞーはこのネタでしばらくいじられるなw
今日は23時くらいに帰宅。
土曜対戦会記(SANA)
20日の対戦会は自分は20時にQ2へ行きました。しかし誰もいない!?
一人で点数稼ぎをやっていたら、霞海雪君、WASさんが来てようやく対戦会が開始。夜の23時くらいが最もピークで上記の最大9名が集まりました。
ちょっと始まるのが遅いですねー。金曜日は仕事の方も居るので仕方がない部分もあるのですが、
開始時間が決まっていないために、1番早く来た人がやる事がなく、今度から少し遅くしようと考える、
すると2番目に来ていた人が今度はやる事がなく、今度から遅く来ようという悪循環に陥っているのではないかと思います。
音ゲーなど、ぷよぷよ以外で遊べるゲームがあると、1番に来ていても良いのですが、自分等はQ2ではぷよぷよ以外やらないので、本当に暇だったりします。
チャットがあるので、一番早いと思う人は出発前に到着予定時刻を書いておくと良いかも知れません。
まぁ、開始時間についてはこの辺で。
最近初中級者台のもこさん、KNTさんのレベルアップが著しいです。
特にもこさんのやる気が凄い、KNTさんもそれに触発された感じで、最近特に意欲的に取り組んでるように感じます。こういう相乗効果で伸ばし合っているのはとても良い傾向にあると思います。
さて、今回はもこさんの試合をちょっと見てて気づいたことですが、
http://ips.karou.jp/simu/pe.html?400ax09k8ix8
最近GTRをかなり組み始めたのですが、上のような形になることをよく見かけます。
多分連鎖を確定させようと急いでいるのだと思うのですが、実はこの形、黄色がじゃまで結構連鎖を伸ばしにくいです。
連鎖の確定を後回しにし、下のような形になるように注意すると、あとあと伸ばしやすいように思います。
http://ips.karou.jp/simu/pe.html?w0ax09k8ix8
http://ips.karou.jp/simu/pe.html?400aw89kxixa
初中級者向けにしかコメントできないSANAでしたw
また会期を書きたいと思います。それでは!
金曜対戦会(IID)
今日は少し人数が少なめの対戦会となった。
最初は3人で回していたけど、4人になったのでちょっと早いけど初中級者台を用意して、二組で連戦する事にした。
するとしばらくしてかめちゃんが登場。
こっちの台に並ぶかと思いきや、いきなり一人用をプレイし始める。
しかも死にそうになったら、誰か入ってよとか言いはじめるしw
仕方ないので僕が入ったけど、その後直ぐにFAL君が来たので、かめちゃんとずっとタイマン勝負をする事になったし。
まあ全台稼動で、またずに対戦出来るのは良かったけど。
それから人が若干増えて、連戦モードは解消。
今日は人が少なかったけど、なかなか中身の濃い対戦会だった。
土曜対戦会:2009年4月11日
参加メンバー:FAL、IID、Rayborn、ひさ、SANA、霞海雪、428、Tusculum、KNT、WAS、ぬんか、日陰、あいな、the poss、teiku、heta、Ash
この日の記事を全て読む
土曜対戦会記(IID)
今日はa-cho大会の前日で、更に雨という事もあって人の少ない土曜会だった。
台も3台中2台までしか稼動してなかったし…
と、思ってたけど人数は10人超えていた。
どうやら、早く帰ってしまった人とかが居て、入れ違いになってしまっていたらしい。
今日の対戦会の注目の人は、僕が見た限りすけぞーだったかな。
結構連勝していて、いつもと違う人のようだったw
それと今日は、前回の名古屋大会に来てくれていたMIEAさんが対戦会に参加してくれた。
僕が来た後直ぐに帰ってしまったらしく、全然話せなくて残念。
また機会があったら来ていただきたい。
僕も明日京都のa-cho大会に行くので、今日は早めの帰宅。