参加者【chuson、ケーケー、M.T、ヌマクロー、ひさこ、ユーリー、ニックネームは未定、さとう、arisa、stereo、MAXS、vicar、そうた、計13名】
どうも!2月の初中級対戦会の会記を書かせていただきます、ベロ様ファンクラブ会員No.001ことそうたでございます。
対戦会はいつも通り15時から17時まで行われました。今回はフリプ台3台と通常代1台でした。
ぷよぷよテトリス発売以降ぷよぷよもテトリスもやっているよ〜という人が増え、今回の対戦会ではぷよぷよ講座とテトリス講座の両方が準備されました。興味のある方はぜひQ2に足を運んでくださいね!(*^^)v
自分は対戦会の最中ぷよぷよをしていた時間よりも来ていた人とおしゃべりしていた時間の方が長かったかもしれませんw
その後の食事会はいつもの中華料理屋さんで2テーブルに分かれておりましたが、どちらも大変和やかなムードで会話もはずんでいた印象です。自分のいたテーブルではNASさんの物真似やSugarさんのすべらない話で非常に盛り上がりました!隣のテーブルではdrapomさんが輪切りのレモンを黙々と食べていました・・・・・・・・(((・・;) 興味のある方はぜひQ2に足を運んでくださいね!(*^^)v
そして毎回恒例となっているシロノワール対戦会も安定の開催でした!シロノワール対戦会がどんなものかは割愛させていただきます!興味のある方はぜひQ2に足を運んでくださいね!(*^^)v
その後Q2に戻るとかめさんとぐっくるさんの50先が始まろうとしていました。いつ始まるのだろうと様子をうかがっていると一番端の台でdrapomさんが黙々と輪切りのレモン・・・じゃなくてスコアをしていました!!まじはんぱなかったです!!僕の心は「すごい(こなみ)」で満たされました!
ながなが話しすぎて着地点が見つからないのでこの辺で終わりにします。
3/22はマスターズ!みなさん参加しましょう!僕は高校の友達グループで遊びに行こう!という企画を断って参加することにしました(*^^)v続きを読む
第6回 BOXQ2マスターズ告知 第2弾
告知第2弾はポスターから!
今年はこんな感じです! どん!

今年も490さんに描いていただきました!!
近日中にBOXQ2店内に貼り出します。ぜひ実物を見に来てくださいね!
続いて参加表明!
momoken 参加辞退...
selva 参戦決定!
kamestry 参戦決定!
くるぽー 保留中
ぐっくる 参戦決定!
今年も大盛況に終わったRedbull5G
その東日本代表 "愛のために"「selva」選手と "無冠の帝王" 「kamestry」選手がそろって参戦決定!
(kamestry選手はもう"無冠"じゃないですが)
マスターズもこの二人が中心になるのは間違いなし!?
また第2回&第3回グランドマスターの「ぐっくる」選手も参戦!
3年ぶりの奪還なるか!?
マスターズポイントランキングは昨日のデイトナ冬のぷよ祭りの結果を反映しました。
今月他に大会がある、という情報は届いていませんが
ルールに則ってランキングの確定は来週とさせていただきます。
それでは今日はここまで。
続きはまた来週です!
告知バックナンバー
第1弾
今年はこんな感じです! どん!

今年も490さんに描いていただきました!!
近日中にBOXQ2店内に貼り出します。ぜひ実物を見に来てくださいね!
続いて参加表明!
momoken 参加辞退...
selva 参戦決定!
kamestry 参戦決定!
くるぽー 保留中
ぐっくる 参戦決定!
今年も大盛況に終わったRedbull5G
その東日本代表 "愛のために"「selva」選手と "無冠の帝王" 「kamestry」選手がそろって参戦決定!
(kamestry選手はもう"無冠"じゃないですが)
マスターズもこの二人が中心になるのは間違いなし!?
また第2回&第3回グランドマスターの「ぐっくる」選手も参戦!
3年ぶりの奪還なるか!?
マスターズポイントランキングは昨日のデイトナ冬のぷよ祭りの結果を反映しました。
今月他に大会がある、という情報は届いていませんが
ルールに則ってランキングの確定は来週とさせていただきます。
それでは今日はここまで。
続きはまた来週です!
告知バックナンバー
第1弾
第6回 BOXQ2マスターズ大会 告知 第1弾
RedBull5Gやニコニコ闘会議、ぷよじかんテレビと最近盛り上がってるぷよ界
もちろんACぷよ通も負けていません!
来月はいよいよBOXQ2マスターズ大会です!!
第6回 BOXQ2マスターズ大会開催
【 日時 】
2015年3月22(日) 16:00〜
→BOXQ2マスターズ大会の企画詳細についてはこちらをご覧ください
【 場所 】
GAME BOXQ2
【 配信 】
未定
【大会形式】
シード選手によるシングルエリミネーショントーナメント
1回戦、2回戦は10本先取
決勝戦は20本先取にて行います
【参加資格者】
<本戦参加資格>
1.momoken (第5回グランドマスター)
2.2014年度マスターズ本戦ポイントランキング上位4名
3.当日予選上位2名
4.第76回BOXQ2杯優勝者 or 当日予選3位
(※第76回BOXQ2杯優勝者がすでに参加資格を有している場合、当日予選3位通過者に資格が繰り下げられます。)
<予選参加資格>
マスターズ予選ポイントランキング上位8名
(※本戦参加資格1.もしくは2.を有する人は除く)
【予選大会形式】
8名によるダブルエリミネーショントーナメントもしくはリーグ戦
すべて5本先取にて行います
2014年度マスターズポイントランキングはこちら
(赤線より上の人が現時点での本戦資格保持者、
ピンク線より上の人が現時点での予選資格保持者です)
【今後の予定】
今年度のポイントレースは今月末(2月28日)までです。
そのためまだ参加資格者は確定していませんが、現時点で当確の方および当選濃厚な方には近いうちに参加意思をお伺いさせて頂きます。
また、その回答も順次当HPにて公開する予定です。
配信や当日スケジュールなどの詳細も確定次第当HPにて発表していきます。
もちろんACぷよ通も負けていません!
来月はいよいよBOXQ2マスターズ大会です!!
第6回 BOXQ2マスターズ大会開催
【 日時 】
2015年3月22(日) 16:00〜
→BOXQ2マスターズ大会の企画詳細についてはこちらをご覧ください
【 場所 】
GAME BOXQ2
【 配信 】
未定
【大会形式】
シード選手によるシングルエリミネーショントーナメント
1回戦、2回戦は10本先取
決勝戦は20本先取にて行います
【参加資格者】
<本戦参加資格>
1.momoken (第5回グランドマスター)
2.2014年度マスターズ本戦ポイントランキング上位4名
3.当日予選上位2名
4.第76回BOXQ2杯優勝者 or 当日予選3位
(※第76回BOXQ2杯優勝者がすでに参加資格を有している場合、当日予選3位通過者に資格が繰り下げられます。)
<予選参加資格>
マスターズ予選ポイントランキング上位8名
(※本戦参加資格1.もしくは2.を有する人は除く)
【予選大会形式】
8名によるダブルエリミネーショントーナメントもしくはリーグ戦
すべて5本先取にて行います
2014年度マスターズポイントランキングはこちら
(赤線より上の人が現時点での本戦資格保持者、
ピンク線より上の人が現時点での予選資格保持者です)
【今後の予定】
今年度のポイントレースは今月末(2月28日)までです。
そのためまだ参加資格者は確定していませんが、現時点で当確の方および当選濃厚な方には近いうちに参加意思をお伺いさせて頂きます。
また、その回答も順次当HPにて公開する予定です。
配信や当日スケジュールなどの詳細も確定次第当HPにて発表していきます。
1月24日第54回初中級者対戦会(stereo)
参加者【moja、ケーケー、stereo、天帝ネス、MAXS、たりらり、vicar、そうた、RIN、vani、計10名】
こんにちは今回会記を担当するstereoと申します。
前回は久々の参加のところいろいろあってラスト10分くらいしか参加できなかったので、今回はたくさんぷよることを目標に参加してきました。
ここ最近20人前後集まってると聞いていたので対戦会当日にワクワクと事前エントリー掲示板を覗いてみると何と5人!
これが噂の学生のテスト前ってヤツか!どうせ事前エントリーが少ないだけでいつものごとく当日参加組がいることを期待して対戦会に行ってみると自分を合わせて10人も参加者がいました。2倍ですよ!2倍!
やっぱりたくさん人がいると嬉しいですね。
※事前エントリーにたくさんいると私みたいな人が安心するので利用しもらえると嬉しいです。
私はほーんの少しだけ遅刻したのですが私がエントリーを終えるとそれまで2台進行だったのが3台進行になりました。私が遅れて参加したから聞いてなかっただけかもしれませんが今回は全ての台が無差別で乱入してた感じです。もし分けてたら無差別に入っていた私ごめんなさい!
今回のスコア全一でACぷよS級のdrapom氏による講座プリントの内容は…
…遅刻してたくさんぷよることに集中していたせいで貰ってないのでわかりません!というかdrapomさんいなかったよね?
話しを対戦会に戻します
対戦会は10人で3台ということで、負けて席を外れても3分後には台に座れるという状態でたくさんぷよるという私の目標は余裕で達成されました。
そんな短い対戦待ちの間に初めてお見えになられた方がいたので声をかけてみると、なんと!県外から初めてのAC対戦会でこの対戦会の為に来てくれたそうでとても嬉しかったです。
話していてもすぐに台に入る感じでぷつぷつとお話しする感じで申し訳なかった感もありましたが、初めてのACを楽しんでもらえたのかな?って勝手に思ってます。
そんな感じで対戦をしているといつのまにやら時間になりまして、そこからは常連の方も参加する通常の対戦会に切り替わり、その後は恒例の食事会でわいわいしてました。
食事会の後も希望者はなぜか恒例になっているシロノワール対戦会(今回はキャラノワール)もしっかりと行われました。その後はQ2でまたまた対戦会。
初めての会記でまだまだ伝えたいことありますが長すぎるのもあれなので今回はこの辺で失礼します。
最後に
会記ですが毎回書く人は決まっているわけじゃないので初参加の人も感想を述べるだけでもいいので、
是非とも書いてもらえると嬉しいです。誰かの会記の最後に載せるだけでもいいと思います。
続きを読む
こんにちは今回会記を担当するstereoと申します。
前回は久々の参加のところいろいろあってラスト10分くらいしか参加できなかったので、今回はたくさんぷよることを目標に参加してきました。
ここ最近20人前後集まってると聞いていたので対戦会当日にワクワクと事前エントリー掲示板を覗いてみると何と5人!
これが噂の学生のテスト前ってヤツか!どうせ事前エントリーが少ないだけでいつものごとく当日参加組がいることを期待して対戦会に行ってみると自分を合わせて10人も参加者がいました。2倍ですよ!2倍!
やっぱりたくさん人がいると嬉しいですね。
※事前エントリーにたくさんいると私みたいな人が安心するので利用しもらえると嬉しいです。
私はほーんの少しだけ遅刻したのですが私がエントリーを終えるとそれまで2台進行だったのが3台進行になりました。私が遅れて参加したから聞いてなかっただけかもしれませんが今回は全ての台が無差別で乱入してた感じです。もし分けてたら無差別に入っていた私ごめんなさい!
今回のスコア全一でACぷよS級のdrapom氏による講座プリントの内容は…
…遅刻してたくさんぷよることに集中していたせいで貰ってないのでわかりません!というかdrapomさんいなかったよね?
話しを対戦会に戻します
対戦会は10人で3台ということで、負けて席を外れても3分後には台に座れるという状態でたくさんぷよるという私の目標は余裕で達成されました。
そんな短い対戦待ちの間に初めてお見えになられた方がいたので声をかけてみると、なんと!県外から初めてのAC対戦会でこの対戦会の為に来てくれたそうでとても嬉しかったです。
話していてもすぐに台に入る感じでぷつぷつとお話しする感じで申し訳なかった感もありましたが、初めてのACを楽しんでもらえたのかな?って勝手に思ってます。
そんな感じで対戦をしているといつのまにやら時間になりまして、そこからは常連の方も参加する通常の対戦会に切り替わり、その後は恒例の食事会でわいわいしてました。
食事会の後も希望者はなぜか恒例になっているシロノワール対戦会(今回はキャラノワール)もしっかりと行われました。その後はQ2でまたまた対戦会。
初めての会記でまだまだ伝えたいことありますが長すぎるのもあれなので今回はこの辺で失礼します。
最後に
会記ですが毎回書く人は決まっているわけじゃないので初参加の人も感想を述べるだけでもいいので、
是非とも書いてもらえると嬉しいです。誰かの会記の最後に載せるだけでもいいと思います。
続きを読む
12月20日第53回初中級者対戦会(drapom)
当日は雨ざんざ降りで自転車でQ2に辿り着くのはなかなかハードルが高かったように思います。
遅刻してしまい大変申し訳ございませんでした・・・・。。。講座プリントは早め早めに作成しようと頑張ります。
まあしかし雨が雪にならなくて良かった。頻繁に自転車運転するんで雪降るとコケまくるんですよ。そのせいで物無くして今困ってます。
会記を書かせて頂くのはお久しぶりでございます。
drapomです。
今回も参加者が20名超え非常に活気溢れる未来のQ2のエースとなり得る皆様とお近づきになることができ大変幸せでございました。
30歳と呼ばれ老いゆく我が精神もリフレッシュのピチピチギャルな気分になれます。
台数的には4台(フリプ台3台、通常台1台)で運営していってましたが
もう溢れんばかりの人で筐体を埋め尽くしプレイもままならないような状況。
可能ならば店員さんに言ってもう一台増やしてもらえるようお願いしてもいいかも?とも思いつつ。
最近は新しい人も増えすぎて、人の顔、名前を覚えるのが苦手な僕自身もなんとか覚えようと苦心しつつも
何かしらアクション起こして、新人の方と積極的に関わっていくしかないなーと身にしみてます。
今手元に参加者の表が無いため名前は列挙できないのですが、複数人新たなぷよらーの方が来て下さり。
名大ぷよらーの方、女性ぷよらーのおふた方。あと、個人的にはゆきやんまる君も初見だった気がする。(違ったらゴメンなさい)
かつて名古屋の最若手の永遠の中学生ぷよらーキウ様よりも実質年齢が低いぷよらーが出てくるとなると、
時代の移り変わりを感じられてしまって何とも言いがたい気分になります。
もはや僕自身高校生最強の座を争って連戦していたことが遠い昔のように・・・。今の高校生最強って誰なんだろ?
他、2度め来てくださった方も複数人。とりあえず、ひさこさんは名前も顔も覚えてた。あと、同時期に来てくださった方。
早く名前と顔を一致させられるようにしないと。。参加者一覧が出てきたらなんとか覚えていきます。
第53回に向けて作成した講座プリントは「副砲の作り方とその種類」について。
言うほど種類を列挙させれていたわけでもないですが、一部の2ダブ信仰者からは歓喜の声が聞こえたようにも思えるのでまあ個人的にはヨシとします。
やはり副砲の作る上でのポイントは、「相手を動かすため」の連鎖である所。使いすぎも勿論ダメですし、
ぶっ込んでいって相手に読まれていて相手から大きい副砲をシンクロ&こっち本線打たされなんて状況は目も当てられません。
この部分の駆け引きができる所になると更に深淵に嵌り込み尚更面白いぷよワールドが繰り広げられるので、
副砲扱いマスターになって中盤戦の楽しさを皆様に知っていただけたら本望です。
あ、あと講座プリントでおかしいもしくは疑問に思った部分などあったら言ってください。
説明なり訂正なり加えます。
対戦会の雰囲気はというと、まあ、いつも通りといいますか
人数が多かっただけに追い切れない部分もありましたが、非常に盛り上がっていて、不満そうな顔をされている方が居なかったように思いました。
対戦会終了後はまたもや、喫茶コメダへ18名へ大勢押しかけチョコノワールを食す謎の団体へと変貌。
僕のテーブルはというと4人がけテーブルに何故か8個ものチョコノワールが運ばれてくるという明らかに尋常じゃない展開。
注文した際店員さんの確認が何度も及んで面白かったです。会計は6000円弱なり。
長くなってしまいましたが、いざ書いてみると色々と書きたいことが多くて困りました。
まあ、一年の締めの月でもありますし、最後くらいはこのような形でも挨拶出来たのはとても有意義だったように思います。
1月の開催はまだ日程未定ですが確定しましたらHP上で更新いたしますのでチェックの方をよろしくお願いします。
Twitterで僕のアカウントか、なごやんぷよの会公式アカウントでも発信していってますので、
そちらのほうをチェックしていただければレスポンスが早いように思います。
来月、来年の初中級者対戦会、これからも是非よろしくお願いします!
11月29日第52回初中級者対戦会 対戦会記(ニックネームは未定)
参加者:天帝ネス、Saijakurz、vicar、じゅんじゅん、そうた、とむとむ、Chuson、ニックネームは未定、MAXS、RIN、ケーケー、ヌマクロ、ひさと、まーがりん、かるめる、以上15名敬称略
皆さんこんにちは! ニックネームは未定です!
11月の対戦会も15も人集まり非常に盛り上がりました!
九州から来てくださった方もいて、皆さんのモチベーションの高さを感じます。
BOXQ2は行くたびに筐体の配置が変わっていて面白いですね!
今回は3台の筐体が初中級対戦会で使用され、
いつも通りレバー練習台 マイルド台 ハード台に分かれていました。
講座プリントは実際の試合でプレイヤーが考えていることや立ち回りの解説が書かれていて
とてもレベルの高い内容となっています。
私もただ連鎖を作るだけではなく、いろいろ考えながらプレイしてみたいものですね。
自分の当面の目標は2ダブをきれいに作ることです!
恒例の食事会、私は参加していませんがシロノワール対戦会も行われて、皆さんとても楽しそうでした。
初参加の人も積極的に参加すればきっと楽しいと思います。
そろそろ季節が変わって本格的に冬になります。
ぷよぷよのやる気があるのはとてもいいことですが、ゲームセンターは人がたくさんいるので、
頻繁に通う人は手洗いうがいなど健康管理にも気を配って、風邪が移らないようにしましょう!
インフルエンザの予防接種をお忘れなく!!!
ノロウィルスにも気を付けましょう!!!
一日中トイレで過ごすことになります!!!
以上、ニックネームは未定でした。あでゅー!続きを読む
皆さんこんにちは! ニックネームは未定です!
11月の対戦会も15も人集まり非常に盛り上がりました!
九州から来てくださった方もいて、皆さんのモチベーションの高さを感じます。
BOXQ2は行くたびに筐体の配置が変わっていて面白いですね!
今回は3台の筐体が初中級対戦会で使用され、
いつも通りレバー練習台 マイルド台 ハード台に分かれていました。
講座プリントは実際の試合でプレイヤーが考えていることや立ち回りの解説が書かれていて
とてもレベルの高い内容となっています。
私もただ連鎖を作るだけではなく、いろいろ考えながらプレイしてみたいものですね。
自分の当面の目標は2ダブをきれいに作ることです!
恒例の食事会、私は参加していませんがシロノワール対戦会も行われて、皆さんとても楽しそうでした。
初参加の人も積極的に参加すればきっと楽しいと思います。
そろそろ季節が変わって本格的に冬になります。
ぷよぷよのやる気があるのはとてもいいことですが、ゲームセンターは人がたくさんいるので、
頻繁に通う人は手洗いうがいなど健康管理にも気を配って、風邪が移らないようにしましょう!
インフルエンザの予防接種をお忘れなく!!!
ノロウィルスにも気を付けましょう!!!
一日中トイレで過ごすことになります!!!
以上、ニックネームは未定でした。あでゅー!続きを読む
10月18日第51回初中級者対戦会 対戦会記(天帝ネス)
対戦会参加者【Saijakurz、へりはら、じゅんじゅん、みつお、stereo、ケーケー、天帝ネス、vicar、まろそ、an、そうた、MAXS、ありさ、RIN、Chuson、ひさこ、ユーリー、ヌマクロ、moja、ふっしー、ニックネームは未定(計21名、敬称略)】
皆さんこんにちは、天帝ネスです。
10月中旬になり急に寒くなりましたね。9月までは半袖で参加していましたが、今回は長袖で初中級対戦会参加しました。
しかし、今回20名超えという大人数が集まったことによりQ2は熱気で包まれていて暑いぐらいで、途中から腕まくってました(笑)
ぷよぷよに情熱をもった人が集まればそりゃ暑くもなるもんですよ!
大人数でしたが、今回は対戦台が4台でいつもより1台多く、結構対戦できてよかったですね。
ちなみに自分の勝率はだいたい3〜4割ぐらいだったかと。皆さんお強い!
対戦台4台の内訳が、レバー練習1台、通常3台という感じでした。
初参加やレバー慣れてないという方も今回は多くてレバー練習台賑わっていたようです。
これからもどんどん参加者が増えてほしいですね!
一方、通常台の一番奥の台では土台ペルシャ縛りで何やら盛り上がっていたようです。
自分は今までペルシャという単語だけ知っていてどういう積みか知らなかったので、そこでどういう積み方なのか教えてもらいました!(分からない人はぐぐってみよう!)
他にも勉強になった点としてはGTRからの連鎖尾を作るのがうまい方がいたので今度真似してみようと思います!
自分は開幕はほぼGTRで課題は連鎖尾だと思っているので、勉強になりました。
皆さんも他の人の良いところを盗ませてもらって自分の力にしていきましょう!切磋琢磨です!
以上、10月会記担当天帝ネスでした。
皆さんこんにちは、天帝ネスです。
10月中旬になり急に寒くなりましたね。9月までは半袖で参加していましたが、今回は長袖で初中級対戦会参加しました。
しかし、今回20名超えという大人数が集まったことによりQ2は熱気で包まれていて暑いぐらいで、途中から腕まくってました(笑)
ぷよぷよに情熱をもった人が集まればそりゃ暑くもなるもんですよ!
大人数でしたが、今回は対戦台が4台でいつもより1台多く、結構対戦できてよかったですね。
ちなみに自分の勝率はだいたい3〜4割ぐらいだったかと。皆さんお強い!
対戦台4台の内訳が、レバー練習1台、通常3台という感じでした。
初参加やレバー慣れてないという方も今回は多くてレバー練習台賑わっていたようです。
これからもどんどん参加者が増えてほしいですね!
一方、通常台の一番奥の台では土台ペルシャ縛りで何やら盛り上がっていたようです。
自分は今までペルシャという単語だけ知っていてどういう積みか知らなかったので、そこでどういう積み方なのか教えてもらいました!(分からない人はぐぐってみよう!)
他にも勉強になった点としてはGTRからの連鎖尾を作るのがうまい方がいたので今度真似してみようと思います!
自分は開幕はほぼGTRで課題は連鎖尾だと思っているので、勉強になりました。
皆さんも他の人の良いところを盗ませてもらって自分の力にしていきましょう!切磋琢磨です!
以上、10月会記担当天帝ネスでした。
9月20日第50回初中級者対戦会 対戦会記(vicar)
対戦会参加者【 stereo 天帝ネス vicar、MAXS、じゅんじゅん、kyassin、みつお、ニックネームは未定、ふっしー、ひさこ、ありさ、ケーケー 】
風の中に秋を少しずつ感じるようになった9月の対戦会。
参加者は11名、内1名は新規参加者と、初中級の仲間が増えて良い感じです。(新参者は語る)
対戦会の内容は前回同様〈レバー練習〉〈マイルド〉〈ハード〉の3台進行。割と回転も良く
2時間でも結構な試合数をこなせる感じでした。
え?回転数が良いのは速攻で負けまくったからじゃないかって?まさかそんなわけが…
雰囲気は和気藹々としており、ぷよぷよの話は勿論テトリスの話、お腹の肉の話
おかげ庵、シロノワールの話など色々なお喋りも楽しめました。
台が空いたら試合して、負けたらお喋りして…気づいたら17時になっている!?
というプチ浦島太郎体験ができるのは初中級者対戦かいだけ!(微誇張表現)
初中級者対戦会興味あるけどゲーセンってちょっと抵抗あるなあというそこの貴方。
1度来てみると幸せになれるかも!!
来月は他の対戦会との兼ね合いで忙しいかもですが、盛り上がる事を期待しています。
以上なごやんぷよテト勢vicarでした!
続きを読む
風の中に秋を少しずつ感じるようになった9月の対戦会。
参加者は11名、内1名は新規参加者と、初中級の仲間が増えて良い感じです。(新参者は語る)
対戦会の内容は前回同様〈レバー練習〉〈マイルド〉〈ハード〉の3台進行。割と回転も良く
2時間でも結構な試合数をこなせる感じでした。
え?回転数が良いのは速攻で負けまくったからじゃないかって?まさかそんなわけが…
雰囲気は和気藹々としており、ぷよぷよの話は勿論テトリスの話、お腹の肉の話
おかげ庵、シロノワールの話など色々なお喋りも楽しめました。
台が空いたら試合して、負けたらお喋りして…気づいたら17時になっている!?
というプチ浦島太郎体験ができるのは初中級者対戦かいだけ!(微誇張表現)
初中級者対戦会興味あるけどゲーセンってちょっと抵抗あるなあというそこの貴方。
1度来てみると幸せになれるかも!!
来月は他の対戦会との兼ね合いで忙しいかもですが、盛り上がる事を期待しています。
以上なごやんぷよテト勢vicarでした!
続きを読む
8月23日第49回初中級者対戦会 対戦会記(じゅんじゅん)
【対戦会参加者】:天帝ネス、ケーケー、ニックネームは未定、にっきー、とある、サトルコ、kyassin、にりん、バイト戦士、RIN、たややん、NAS、AHS、へりはら、じゅんじゅん
朝から不安定な天気でしたが15人も集まりました。ここ数回は参加者も安定して多くて個人的にはとてもうれしいですね。めずらしい人や久しぶりの人もいました。
肝心の対戦会ですがハード台、マイルド台、レバー練習台の3台進行で行われました。
やはり参加者が多いと自然と盛り上がって雰囲気がいいですね。興味ある人や参加を悩んでいる人たちは今参加しやすいと思いますよ〜!
今回は名言が生まれたり、まさかの恋愛相談が行われたりして食事会も楽しかったです。目の前で2回URを引かれて死にかけたこと以外は楽しい1日でした。
次回の日程はまだ決まってないようですが、決まりしだいアナウンスがあると思います。次も楽しい対戦会にしたいですね! 以上
続きを読む
朝から不安定な天気でしたが15人も集まりました。ここ数回は参加者も安定して多くて個人的にはとてもうれしいですね。めずらしい人や久しぶりの人もいました。
肝心の対戦会ですがハード台、マイルド台、レバー練習台の3台進行で行われました。
やはり参加者が多いと自然と盛り上がって雰囲気がいいですね。興味ある人や参加を悩んでいる人たちは今参加しやすいと思いますよ〜!
今回は名言が生まれたり、まさかの恋愛相談が行われたりして食事会も楽しかったです。目の前で2回URを引かれて死にかけたこと以外は楽しい1日でした。
次回の日程はまだ決まってないようですが、決まりしだいアナウンスがあると思います。次も楽しい対戦会にしたいですね! 以上
続きを読む
なごやん初中級リーグ
やりたいって声があったのでやります。
参加受付は8/14,24:00までです。
参加者を4人のグループにわけて予選を行い。1位が決勝に進出します。
予選は30先の総当りです。
順位は、勝敗→得失点の高い方→直接対決で勝利した方、を基準に決めます。
参加メンバーにはグループごとにスカイプでグループチャットを使ってもらい、
それぞれ好きなように日程を決めてもらいます。8/14〜9/7で予選全試合を行って
貰う予定です。日程予定用の表、対戦結果記入用のシートを後日用意するの
でそれに、各自記入してもらうことになると思います。
初中級に参加していない方でも参加可能です。
参加される方は掲示板までお願いします。
http://nagoyanpuyo.sakura.ne.jp/test/read.cgi/puyo/1407251663/
参加受付は8/14,24:00までです。
参加者を4人のグループにわけて予選を行い。1位が決勝に進出します。
予選は30先の総当りです。
順位は、勝敗→得失点の高い方→直接対決で勝利した方、を基準に決めます。
参加メンバーにはグループごとにスカイプでグループチャットを使ってもらい、
それぞれ好きなように日程を決めてもらいます。8/14〜9/7で予選全試合を行って
貰う予定です。日程予定用の表、対戦結果記入用のシートを後日用意するの
でそれに、各自記入してもらうことになると思います。
初中級に参加していない方でも参加可能です。
参加される方は掲示板までお願いします。
http://nagoyanpuyo.sakura.ne.jp/test/read.cgi/puyo/1407251663/